2015年1月14日水曜日

チラシ完成

こんばんは、
劇団ポニーズのみぞぐちあすみです。
来月の2月17日・18日が本番なので、間も無く1ヶ月前となります。
きっと、あっという間の1ヶ月です( ´ ▽ ` )

さて、『いきなりガンダーラ』のチラシが完成しました\(^o^)/
いくつかの劇場さんに置かせてもらっているので、見つけたら手にとってもらえると嬉しいです(*^^*)

毎回ポニーズでは1枚1枚住所のチェックしてお客様にDMを送っています。
どんどんメールやFacebookでの宣伝に移行していますが、私は手元にチラシや案内のハガキが届いたりするのがとても嬉しいので、この作業は結構好きです( ´ ▽ ` )
一生懸命書いてる(フリをする)林さん。

吊りチラシ用の麻ひもを切る(フリをする)田中さん。

DMは間も無くお手元にお届けします。
もうしばらくお待ちくださいね。

DMご希望の方は
gekidan.ponys@gmail.comまでご連絡いただければ送らせていただきます(*^^*)

すでにグループ割やペア割を利用したご予約をいただき、とても嬉しいです!
ご予約お待ちしております\(^o^)/

2015年1月11日日曜日

1月10日

ポニーズブログをご覧のみなさまこんばんは。
次回公演の稽古をしています。
稽古の合間にお湯を沸かしてお茶を飲み
泉君の誕生日を祝ってまた稽古して
今日もゲラゲラ笑いながら終わりました。
その後メンバーでファミレスに行ってご飯を食べました。

多くの人に観てもらうにはどうすりゃいいの?
てことは当然数多の劇団が考えていると思われますが
僕が思うこの公演の良いところ、それはお得だねってところを
新しい角度で考えてみました。
大したことではありませんが、気づいたときあっと思ったので
その感じをお伝えしたいです。

次回公演は2月17日(火)18日(水)です。
この公演のチケット代は大人1500円、中学生以下500円です。
これがですね大人1300円、最大1200円にまで安くなる
入場方法がありまして、2人で来ると料金が安くなるのです。
1人1300円です。
さらに5人で来ると1人1200円になります。

書きながら段々セコイ気持ちになってきた。
ここにきてなんか急に筆が乗らないのですが
演劇に対する素養が全くなくても楽しめて
なんなら演劇がやりたくなるような作品になると思います。
お気軽にお友達誘って来ていただけるとすごく興奮します。

書きたいことはまだあったのですが
どうも同じ時系列に並べるのが難しいので今日はこのくらいで。
もっとブログを書こうぜという話も出たので
この場を利用したメンバーのひととなりや
稽古のこぼれ話にもご期待ください。
ツイッターもあります。田

劇団ポニーズのいきなりガンダーラまで
あと38日

2015年1月1日木曜日

2015年

みなさま、
明けましておめでとうございます。
劇団員のみぞぐちあすみです。

2014年もお客様やポニーズを応援してくださる方々に支えられ、
3つの公演を打つことができました。
本当にありがとうございました。

4月
劇団ポニーズ第9回公演
『路地裏DEATHだらけ』
@絵空箱

7月
調布市せんがわ劇場演劇コンクール
『HIPHOP町工場』
@調布市せんがわ劇場

9月
劇団ポニーズ第11回公演
『自慢のトモダチ』
@絵空箱

1年間に本公演を2本上演し、コンクールでは審査員特別賞をいただきました。
あっという間の1年で、忘年会では『路地裏DEATHだらけ』って今年の話だっけ?
とみんな驚いていました。

そして、ポニーズ4年目を迎える2015年、最初の公演はこちらです!



2015年2月17日(火)・2月18日(水)
下北沢演劇祭参加公演
劇団ポニーズ第12回公演
『いきなりガンダーラ』
@北沢タウンホール

【作・演出】
青山健一
【出演】
リアルマッスル泉
田中田田田
みぞぐちあすみ
林周一
吉田佳世

【チケット】
大人:1500円
中学生以下:500円

✴︎前売特別割引✴︎
ペア割(2人):3000円→2600円
グループ割 (5人):7500円→6000円
※割引きは前売予約のみのお取り扱いです。
ご予約の際に「特割希望」とお伝えください。

【お問い合わせ/ご予約】
gekidan.ponys@gmail.com

2月17日(火)と2月18日(水)というあいかわらずの平日公演ですが、
この『いきなりガンダーラ』はポニーズ結成のきっかけになった作品です。
もちろん、北沢タウンホールバージョンに改定し、初めて見る方にも
初演・再演を見ていただいた方にも楽しんでいただきたいと思っています。
なんせ大きな劇場なもので、たくさんの方に見てもらいたいと特別割引と
いうのを作ってみました。
前売予約を利用してみていただけると嬉しいです(*^^*)

長くなりましたが、今年もみなさまとお会いして楽しい時間を過ごせることを
ポニーズ一同楽しみにしています。
2015年も劇団ポニーズをよろしくお願いいたします。

2014年12月10日水曜日

下北沢演劇祭結団式

ポニーズブログをご覧のみなさまこんばんは。
今日は下北沢演劇祭の結団式というものがあったので、
ポニーズとして参加してきました。

今年で25回目だそうです、下北沢演劇祭。
由緒ある演劇祭に参加させていただき、ありがとうございます。
一昨年にボイジャー先生でこの結団式に参加した時には
みぞぐちと佳世ちゃんと哲さんがいて
各劇団一言ずつ挨拶をお願いしますということで
こりゃあ僕が挨拶しなきゃと思いましたが
僕、普段町工場で働いてる職人で
一日のうち誰とも喋らないこともあるような現場の者が
30劇団くらいの団体の前でとても急に話せないと思い
結団式には寿司とビールが振る舞われるのですが
普段全く飲めないビールをスピーチの前に3.4杯飲んで
自分でも何を言ってるかわからないスピーチを温かく
見守っていただいたものでした。

今日の結団式にはメンバーが外部公演の稽古で
ことごとく参加できない中、林さんと二人で参加予定でした。
林さんは8割くらい今日の結団式のことを忘れているだろうなと
昼にメールをしたら、案の定忘れて予定を入れていて
不参加を快く了承しましたが、内心ゾッとしていました。

これはまずいことになったゾと
仕事中にあわててスピーチの文章を書き
仕事が終わるやいなや下北沢目指し、開場時間に間に合わないと
高速に乗ってバイクをぶっとばして下北沢に着きました。
会場であるタウンホールの12階に行きますと広大な空間がありました。
中に入ると誰もいなかったのですが、
僕は開場時間を間違えて1時間半も早く着いてしまったようです。

エレベーターで階下に降り、タウンホールのそばの暗い駐輪場でひとり
スピーチの練習をしていましたら
自転車を取りに来た人に「ワッ」と驚かれ、
すみませんと謝り、いざ会場へ向かいました。

会場ではほとんどの劇団が数人で参加しておりまして
僕はひとり武者震いのような貧乏ゆすりを刻み
柱の横の椅子に隠れるように座りました。
偉い人達の挨拶が始まり、僕は誰一人名前を覚えられませんでしたが
朗らかな式が始まりました。

乾杯の挨拶があり、今年も寿司とビールがあったので
迷わずビールを注ぎ、一息に飲み干しました。
そして各劇団の挨拶が始まりました。
フラフラと立ちながら挨拶を聞いてましたが
劇団風の子のあとに、ポニーズのスピーチがやってきました。
僕は演劇祭25周年おめでとうございますということと
参加させていただいてありがとうございますと言って
次のようなカンペを読みました。

 
奇しくも劇団風の子の後に、児童劇団を題材にした茶番劇団の紹介を
することになり、会場は温かく笑ってくれましたが
劇団風の子の方々がどう思われたかを考えて
なんだか目を合わせられませんでした。
会が終わって声をかけてくれた人が見に来てくれると言ってくれて
嬉しかったです。


2014年10月30日木曜日

メンバー活動状況

ポニーズブログをご覧のみなさまこんばんは
メンバーの活動には無関心で
純粋にこのブログだけを楽しんでる方にはご無沙汰しております。

自慢のトモダチが終わってからすぐに
林さんの母体でもある風煉ダンスにメンバー総出演しました。
もう次の舞台に移っているメンバーもいまして
結成3年、まだまだフレッシュな劇団です。

風煉ダンス「まつろわぬ民」は噂が噂を呼び
せんがわ劇場の動員記録を塗り替えるほど
大きな素晴らしいものになりました。
僕が初参加した頃もせんがわ劇場が狭いと思ってしまうほど
舞台をパンパンに埋め尽くした風煉ダンスしたが
今回も記録を塗り替えたんじゃないかってくらい
舞台をパンパンにしてバンバン散らかして
モニターで観てても震える舞台のエナジーに
僕は何度おしっこちびりそうになった事か。
きっとおしっこちびりそうになったお客さんもいたことでしょう。
後に残されたゴミと大豆とジャンプの恨めしさ!
残された劇場もぶっ壊す勢いで世の関心を集めながら
これからも多くの人を巻き込んでいくでしょう。
くれぐれも巻き込まれに注意してください。

メンバーの出演情報を更新しました。
がどうもブログの不具合で情報がアップできてません。
またお知らせしますので、今日はここまで。田